超時空要塞キクロス

キクロスとは菊池市生涯学習センターのことです。友の会の会員が除名覚悟で書いております。

たとえ起承転結が分かっていても…

罪と罰』のような難解な長編を読むにはコツがあります。登場人物とその関係が分からなくなることが最大のつまづきとなることが多いのです。ですから最初の30ページくらいを、記憶に自信のない方は2回くり返し読んで把握しておくことをお薦めします。(亀山郁夫氏の文を少し端折って書きました)

古典、ここでは枕草子であるとか源氏物語ばかりを指さない。100年かそれくらい読み継がれている本(を古典と見做す)は何らかの魅力がある。

もう、時間がない、1から10までは無理だ…という場合、物語の概要や人物関係を示したものをネットで探し、一太郎でもワードでもいいが、コピペして本に挟んでおくことをお薦め、というか小生がやっている。話が最後まで分かっているからと言ってつまらないということはない。(以前も書いたかも知れない)イギリス人がシェークスピアの舞台劇を観る。イギリス人だから学校で習ってストーリーは頭の中に入っている。しかし、それでも観るのは演出や俳優の演技を楽しみたいからであるし、知っている話でもやはり面白いからに他ならない。

去年の今頃、佐藤優の『これならわかる「カラマーゾフの兄弟」』を携えて、亀山氏訳の『カラマーゾフの兄弟』を読んだ(亀山氏の解説本も同時並行した)。むやみに読んでもさっぱり理解できなかっただろう。